偸梁換柱
偸梁換柱(ちゅうりょうかんちゅう)
梁(はり)を偸(ぬす)んで柱に換(か)える
カテゴリ:併戦の計
併戦の計は勝戦の計や攻戦の計と同様、自軍が優勢な状況で効果的な計略。但し、この計略は同盟軍や友軍がいる場合の主導権のとり方の計略となる。
意味
「梁を偸んで柱に換える」とは、ひそかに物事の本質と内容を変えてしまい、相手をだます計略である。
SmileWebは、「知りたかった情報に出会える」をモットーに日々情報収集しているサイトです。
Copyright SmileWeb All Right Reserved.