釜底抽薪
釜底抽薪(ふていちゅうしん)
釜の底から薪(たきぎ)を抽(ぬ)く
カテゴリ:混戦の計
混戦の計は状況が込み合っていたり、混乱している場合に有効な計略。状況を混乱させその混乱に乗じて目的を達成するようなものもある。
意味
「釜の底から薪を抽く」とは、戦闘のカギを握る問題を自軍の有利に解決し、敵軍の戦闘能力を奪って勝利を勝ち取る作戦である。
SmileWebは、「知りたかった情報に出会える」をモットーに日々情報収集しているサイトです。
Copyright SmileWeb All Right Reserved.